-
- チーム概要
チーム概要
About Us

幸せなスポーツ経験のために
楽しくない、上達しない、試合に出られない、勝てない…
私たちの周りにはそんな悲しいケースが多すぎます。子供たちをそのような環境の中には絶対に置きたくない。
スポーツは本来楽しいものです。そして努力は報われてこそ意味があります。
子供たちに有能感を持ってほしい。自分はやればできる。頑張れば夢は実現できる。
そんなシンプルな自信をもって、バスケコートでも人生のステージでも輝いてほしい。
子供たちの可能性を信じ、心体技の成長を楽しみに待ち、子供たちの幸せだけを願ってコートに立つことを私たちは誓います。
競技スポーツの楽しさ
いつも楽しく笑顔で、チームメイトと切磋琢磨して、上手くなって試合で勝利する。
ダブルゴールコーチングなどのコンセプトを論じる以前に、競技スポーツをするのにこれ以外の目的ってあるんでしょうか?
バスケって楽しい、次の練習が待ち遠しい、夢中でプレーする中でどんどん上手くなる。
強い相手との勝負はワクワクする、負けても挑戦し続ける、勝てば次の目標に向かうだけ。
チームメイトと夢中に挑戦し続ける毎日は一生の宝物になる。
子供たち、保護者の皆さん、コーチ陣が一体になって、そんな環境を横浜ボブキャッツで実現しませんか?
バスケットボールコーチとして
横浜ボブキャッツのコーチ陣は、学生時代から20年・30年といった長きにわたりミニバスや中学バスケと関わって参りました。
小中学生へのバスケコーチングを自身のライフワークと決め、バスケが大好きな子供たちを育ててきたと自負しています。
また、当然ながらコーチング効果が証明されている方法論も確立しており、日々それらに工夫と改善を重ねながら実践しています。
具体的な取り組みについては、このホームページ内のブログに掲載しています。
私たちの夢や理想をどのように具体化しているかをレポートにしましたので、ぜひご覧になってみてください。
スキルコーチングについて
ところで、近年話題のスキルコーチングですが、その創世記と言える7年前から私たちは内外のコーチの方々の教えを受けて参りました。
そして、実地クリニック、ネットスクール、ライブセッションなどを通じて、自分たち自身の指導法を磨いてきたのです。
私たちは2007年に出会い、日本のジュニア指導の第一人者である鷲野鋭久先生とその師匠である原田茂先生の下で共に学んできた仲です。
プレーヤーズファーストの徹底
⼦供達の幸せなスポーツ経験をすべてに優先します。⼼⾝ともに健やかに成⻑し、ステューデント・アスリートとして⾃⽴・⾃律することを⽬標に、愛情、情熱、本気を以って⼦供達と交わります。ミニバスや中学の指導者と協⼒して地域ぐるみで選⼿達を育て、競技を盛り上げていきます。
スクールとして
⼦供達のホームコートを創ります。向上⼼の強い仲間と切磋琢磨したい、練習時間がもっと欲しい、本気で上⼿くなりたい選⼿達が集う場所です。最⾼レベルのスキルを段階的に学べるようカリキュラムを組みます。⼟⽇の夜間枠を中⼼に活動しますので、ミニバスや中学部活と両⽴できます。
クラブチームとして
⼦供達のマイ・ホームチームを創ります。バスケットボールが⼤好きな仲間達と学区を越え、年齢を越えて出会える場所です。他校に⾏った友達と⼀緒のチームで頑張りたい、クラブチームならそれが可能です。地元の中学にバスケ部がなくても⼤丈夫ですし、部活引退後も次を⾒据えて活動できます。
「よくある質問」も是非あわせてご覧ください
BOBCATS
YOKOHAMA
Basketball School & Club Team名称 | 横浜ボブキャッツ・バスケットボールクラブ |
---|---|
代表者 | 磯田和彦 |
創立 | 2020年6月 |
活動拠点 | 横浜市栄区 |



