試合は自分たちで創るもの: 自立した選手こそが強い

自ら動くことの強さ

5年前のクリスマス、ミニバス区大会決勝でのシーン。(動画はInstagram投稿をご参照ください: https://www.instagram.com/p/CUW-tRJlYJ9/?utm_source=ig_web_copy_link )


🏀デリケートな子が多く、指導テーマを「泣かない&泣かせない、試合も練習も自分たちで創る」にしたほど…

自立しよう!と言い続けた手前、細かい指示はしたくなかった。試合中は「あわてないで」と「インライン(ディフェンス)」だけでした。

でも、これらの動画からはそういう心の弱さとか悲壮感、受け身でやらされてる感は感じられませんよね?


🏀🏀3つの動画の共通点は好プレーに対する子供たちの反応です。

(動画1) 見事なバックカットからのシュートはリングに嫌われたものの、リバウンド争いで相手がボールをライン外に出してしまう。

マイボールになった瞬間に、飛び跳ねたりクルクル回ったりスキップしたり!次の動画につながる重要なプレーでした。

(動画2) スクリーンを意識しすぎた相手を上手く押さえながら、リング近くのシュートはバスカンに。

全員にいっぺんに抱きつかれてフリースローに向かえないほど!もう1本もワンハンドできっちり決める。

(動画3) 相手は170台を擁し、こちらは全員160未満… 気力でリバウンドを粘り、最後はバスカンをもらう。

仲間たちに次々に抱きつかれながら、気持ちはすでにフリースローに向けて集中。綺麗なワンハンドショットの行方は?


🏀🏀🏀試合後に「みんなの雰囲気最高だったじゃん!」と褒めたところ、「ナイスプレーのたびに全員が笑顔で盛り上げるって決めてました!」とのこと。

実際この動画の時点では25対23で、勝利を意識するにはまだ遠い状況でした。

子供たちはただただプレーに集中して、やるべきこと、やれることを最後までやり続けたという印象です。

指導内容でもその日の作戦でもなく、子供たちが自立して、試合をどんなものにしたいかを考えて実行してくれたことが嬉しかった。


「自分たちの手で勝ち取った優勝なんだから最高だよ!」と言っていたと親御さんたちから後日聞きました。

この有能感こそが、競技スポーツを通じて子供たちに獲得して欲しいものなんです。

練習でも試合でも、子供達に有能感を持ってもらうことを第一の目的として臨みたいと私は思っています。


以上